世のお母さんを悩ます子供の野菜嫌い問題。
様々な方法で子供に野菜を食べさせようと工夫されている方多いと思います。
今回は野菜が嫌いなお子様がモリモリ野菜を食べてくれるような、おいしい手作りドレッシングをご紹介します!
これで子供が野菜嫌いを克服して、野菜好きになってくれるかも!?
魔法の手作りドレッシングレシピ12選
和風系にクリーミー系、カレー風味など種類なドレッシングレシピをご紹介。是非お試しください♪
ひと工夫で香ばしさアップ!きなこごまドレッシング
定番ドレッシングにきなこを加えるだけ!定番のゴマドレッシングに飽きたらこれを試してみて。
余ったごまドレッシングを活用するもよし◎ごまドレッシングから手作りするもよし◎ごまときなこの香りが食欲をそそります。
子供が好きなコーンとも相性抜群。菜の花やほうれん草のように子供がちょっぴり苦手なお野菜も、マイルドな味で克服できるかも!
たんぱく質も一緒にどうぞ コブサラダドレッシング
おうちにあるものでコブサラダドレッシングってつくれるの?!
つくれます!マヨネーズとケチャップならどこのご家庭にもありますよね!チリパウダーは、あればより本格的になります。
変わりものドレッシングは、買うとお高かったり… せっかく買ったのに余ったり…
手作りできたら問題無し!焼いた鶏肉やお豆腐にも合うので、野菜と一緒にたんぱく質もしっかり摂れます。
小さなお子様にも、マイルドなカレードレッシング
子供はもちろん大人も大好きなカレー味!
マヨネーズがはいることでよりマイルドな仕上がりに。大好きなカレー味ならサラダももりもり食べられそう!
野菜スティックのソースとして、シンプルなレタスサラダにも、豆やお肉をトッピングしても美味しいです!おかずサラダとして食事のメインにしても良いですね!
油不使用!人参ドレッシング
人参が苦手なお子さまも、ドレッシングに入れたら食べちゃうでしょう!
甘味は梨とはちみつで。優しい味に仕上がります。油を使わないのでヘルシーなのも嬉しいですね!翌日でもドレッシングが分離しません。
人参色のオレンジのドレッシングは見た目にも華やかです。季節の果物をドレッシングにアレンジしてみませんか?
パルメザンチーズが決め手♪チーズドレッシング
チーズ味も子供は大好き!コクのあるドレッシングで野菜が進みます。
レシピにあるように、玉子やツナとあわせると、よりお子さまが食べやすいサラダになります。
生のピーマンにも合うので、栄養満点のサラダになりますね。
パルメザンチーズはお好みで調整して◎追いチーズをしても美味しいはず!大人分のサラダにはアンチョビやブラックオリーブをトッピング!
辛くない!万能中華ドレッシング
中華味は意外と子供にも人気!辛くないのでお子さまも食べられます。
こちらの万能中華ドレッシングはサラダ以外にも使えるのでお母さんは助かる!材料がシンプルなので、ちゃっちゃっとつくっちゃいましょう。
暑い夏の食欲が無くなる時期でも、さっぱりと食べられます。冷た~いトマトと冷た~いきゅうりで、子供達に食べさせてあげて!
子供も見た目に食い付く♡コーンクリームドレッシング
こんなドレッシング反則だ~と言いたくなるようなドレッシング。
ドレッシングが食べたいからサラダを食べたい!なんて子供が言い出すかも!?
とうもろこしの皮が苦手というお子さまも、コーンクリーム缶なら裏ごしされているので、気にせず食べられるはず。
生クリームは牛乳や豆乳でも代用可能。コーンクリーム缶を使うので、作り方は材料を混ぜるだけでオッケー!
リンゴひときれで優しい甘味、リンゴドレッシング
安価に手に入るリンゴ。おやつにお弁当に出番の多いフルーツです。
冷蔵庫に常備しているご家庭もありますよね。リンゴ入りと聞くだけで、子供が食いついてくれそうです。
玉ねぎがはいることで、しっかり旨味のあるドレッシングになります。作り方は材料をミキサーで撹拌するだけ。
アーモンドやカシューナッツなどのトッピングとも相性が良いかも!大人は魚介系や生ハムなんかと頂きたい♪
ジュースがドレッシングに!?オレンジドレッシング
子供が好きなオレンジジュースを使用します。
作り方は混ぜるだけですが、オレンジジュースをいれる工程は子供が喜びそうです。一緒に作ることもできますね!
自分で作ると進んで食べたくなり、またいつもより美味しく感じるので、野菜嫌いな子もサラダを食べられたりして!
酸味が苦手なお子さまには丁度いいですね。サラダにもオレンジを入れると、とってもオシャレなサラダに。
子供と一緒にフリフリ♪余ったジャムでドレッシング
こちらもぜひお子さまと一緒に作って欲しいドレッシング!むしろ一緒に作ることで完成します!
フリフリフリからのモグモグモグです!
ズボラな私にはぴったりすぎて、感動したこのレシピ… ジャムの甘みがあるので、味もお子さまが食べやすいはずです。
ただ、小さなお子さまには山椒や生姜は抜きの方が良いかもしれません。色んな種類のジャムで試してみたくなりますね!
もはや納豆!納豆ドレッシング
子供って納豆よく食べませんか?
我が子のために、愛情込めて、時間をかけて、手の込んだ料理を作っても、納豆ご飯にかなわないなんてときもあります。
そんなに好きなら!お野菜も納豆で食べちゃえー!
身体に良い発酵食品なので、喜んで食べてくれるのは嬉しいですね。
ドレッシングといえど、納豆に調味料を足して混ぜれば完成。葉ものだけでなく、きのこやかいわれにも合うので、大人もはまりそうなドレッシングレシピです。
やさしいうまみくちどけふわっと豆腐ドレッシング
豆腐サラダではなく、ドレッシングに豆腐を使用します。豆腐の栄養も一緒に食べられるのもポイント。
ドレッシングにしっかりとろみがあるので野菜とよく絡まります。ドレッシングのかけすぎや、塩分過多も防げますね。
小さなお子さまなど薄味が良い方にもおすすめです。口あたりがなめらかで、子供が好んで食べられそうです。ごま油の風味が良く、味ももちろんよし◎
手作りドレッシングで、美味しく楽しく野菜嫌いを克服しよう!
以上、手作りドレッシング12選をご紹介しました。参考になったでしょうか?
豆腐や納豆など、意外な食材がドレッシングになるんですね~。子供はもちろん、大人も美味しく食べられるドレッシングなのでご家族でサラダを囲みましょう♪
どれも作り方は簡単なので、お子様と一緒に作ってみて下さい。一緒に作ることで、野菜に興味を持つきっかけになるかもしれません。
美味しく楽しく、野菜嫌い克服できますように!
オススメ記事
叱るというのは本当に難しい行為です。私も子供を叱りながら時々思ってしまいます。 この叱り方は合っているのか?自分は人を叱れるほどの人間なのか?でも、子供を叱るのも親の務めです。悪いことは悪いと教えてあ ... 現在子どものイヤイヤ期に悩まされて、四六時中イライラして怒りっぱなし!なんてママさんたくさんいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回は3人の子どもたちのイヤイヤ期を経験した私が、その当時どうやってこの ...
「○○に怒られるよ!」子供を脅す"責任転嫁する叱り方"がダメな理由
【体験談】子どものイヤイヤ期~3児の母はこうして乗り越えた~