家族の幸せを応援する 主婦・ママ向けメディアサイト

FeTRUC

暮らし

「スマホばかりで家族の会話が無い」と思ったら!今日からできる改善方法を紹介

投稿日:

 

今日からできる改善方法をご紹介!

結局のところ、スマホうんぬんというよりは、そもそもの家族の会話や親子の会話ができているかというところが鍵ではないかと思います。

とはいえ、今現在あまり会話がないといいう場合、スマホの存在がなお拍車をかけている可能性はあります。それを踏まえて、やるべき事は3つ。今すぐ実践して少しでも早く親子の会話を取り戻しましょう。

 

1. ルールを作る

今の時代、スマホの存在は無視できません。無しで過ごせないのなら、最低限のルール守って使用するしかありませんよね。

最も簡単なルールが、食事時間のスマホの使用制限です。食事中はスマホを持ち込まない、触らない、といったルールを最低限作り、守るようにするだけでも違ってくると思います。もちろん、うちでもこのルールは採用しています。

他にも、同じテレビ番組を見る時はリビングで見るのが我が家のルールです。意外と子供もその時間の間ぐらいは、といった感じでちゃんとルールを守ってくれています。

親は必読!子供のスマホ依存を防ぐルール作り、3つの必須条件とは?

子供から大人まで幅広い年齢層の人がスマホを持っている今の時代、安心・安全のためにも必要不可欠なものになりつつありますよね。 とはいえ、子供にスマホを持たせるとスマホばかり触るようになるのでは?と心配な ...

 

2. 会話をしやすい環境や時間を作る

会話をしやすい時間を作るというのは、どうしても生活リズムが違うとその時点で会話が成立しなくなってしまいます。

会う事がないのにどうやって会話する?!となると、どうしてもスマホでメール、などという流れになってしまいがちです。そうならないためにも、顔を合わせ話せる時間を作ることがとても大切になってきます。

子供がかえってきたらお帰りと出迎えるだけでも良いんです。ごはんの時は近くにいたり、出かける時は送り出す、忙しいとは思いますが、それだけの少しのことから、会話のきっかけは生まれてくるものです。

 
子供だって全く話したくないという子は少ないと思います。でも、そこそこの年齢でわざわざ話をしよう!とはなかなかならないものです。

やっぱり年頃の子供を持つ親なら、親の方が子供に働きかけ、会話する努力をする必要があります。嫌そうにされても、メゲずにマイペースで接しましょう。そんな親の姿に、子供も感じるものがあるはずです。子供の方も必ず変わってきます。

うちでは、バイトで帰りが遅い長男の食事の間、私は家事をしながらとにかく話しかけまくります(笑)。疲れてダルそうにしている日もありますが、ちゃんと会話してくれますよ。

 
また、食事時にテレビをつけるのを否定的な方もいますが、私は断然肯定派です。なぜなら、そこから会話が生まれる事も多々あるからです。何を話そうか、と考えてもなかなか難しいもの。

そんな時にテレビは会話を提供してくれるきっかけにもなりえますし、同じものを共有するという事で会話のかけはしになってくれます。

 

3. 会話をしたくなるような関係を作る

会話をしたくなるような関係とはどんなものでしょう。やはり、共通の話したくなる話題があれば、聞いて!となるのが人間ですよね。

親子でも共通の趣味や興味があれば、会話はとても簡単です。話したい、聞いてもらいたいという気持ちになります。

うちの場合はスポーツが好きで、大半はスポーツの話題が多いです。「今日阪神勝った?」から会話が始まり、どんどん話は膨らんできます。そうした家族で同じ趣味や興味のあるものがあると、会話が弾みやすくなります。

 
また、子供の交友関係を把握していると子供との会話もしやすくなります。友達の話をしたりしても、こちらが知らないと話になりませんが、知っていると子供の方もあの子が・・・と話してくれるようになります。

私は子供の部活の試合や習い事へも顔を出すように幼少期からしていたので、子供の交友関係等もある程度はわかります。そういった意味でも子供と共有する情報が多いのは子供の方も話しやすい要素のようです。

子供は一緒にテレビを見たりもしますし、好みや好きなものも私達親の影響を受けています。お笑い番組やスポーツ、ドラマに音楽といった親が影響を与えてきたものを通じても多くの会話が生まれます。

やはり好みが親の影響をうけているので、そういう意味でも話が合わないわけがありません。子供は親の影響無しで育っている子なんていません。そういう親子の関係に自信を持ってこちらから会話していく事が大切です。

 

ひとり1台スマホ時代。「会話」について家族で話し合いを

この問題に向き合う中で感じたのが、スマホの影響は確かに否めませんが、問題はそこではないという事でした。スマホが会話を奪っているのではなく、会話する努力をしていない事を、スマホのせいにしているような気がしてなりません。

確かに、スマホがある事によって会話が減っている事実もありますが、そんな中でも会話をしようとすればできる事も事実です。忙しいのはスマホのせいではないですし、スマホを取り除いた生活を想像しても会話のない家庭に会話が生まれるかは疑問です。

実際、スマホが会話のネタ元になっていたり、スマホを見ながら話したりすることだってあります。必ずしもスマホが悪いという事でもないのです。スマホを言い訳にせず、親子で、家族で向き合って会話をする努力をしていけば、きっと良い関係を築く事ができるはずです。

\ FeTRUCの最新記事をお届け! /
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちゃみまき

小学生から高校生まで4人の男の子のママです。子供の野球、テニスの応援で休日は忙しく飛び回っています。スポーツ観戦、日韓の音楽やドラマ、DIYやハンドメイドが好きです♪

-暮らし

Copyright© FeTRUC , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.