家族の幸せを応援する 主婦・ママ向けメディアサイト

FeTRUC

料理・グルメ

食べ盛りの食費対策!子どものお腹を満たす 我が家の節約アイデア10選

投稿日:

みなさんは毎月の食費ってどうされていますか?

食費は決めていても、特に食べ盛りのお子さんがいるご家庭だと、どうしても食費のウエイトは重くなる一方。食費が悩みの種っていうご家庭もきっと多いはず!

とはいうものの、成長中の子どもの食べる物を減らすという訳にはいきません。

そこで今回は、食費の節約術をテーマに実践できるアイデアをご紹介していきたいと思います!中高生のお子さんがいるご家庭は必見ですよ!

 



子どもの食べ盛りで食費が圧迫!一男一女我が家の場合

食べ盛りの子どもさんがいるご家庭は、まずお米の減り方が凄いですよね。

ましてや男の子ばかりの子どもさんの家族だと、もう異常なスピードでお米は減っていきます(笑)

うちは二つ違いの男の子と女の子でしたが、とにかく揚げ物のストックがないと過ごせなくて、冷凍庫にはいつも数種類の揚げ物のストック。

お弁当なんてもう茶色一色でした。(笑)

でもシングルマザーだったので、家族3人分で食費は4万円をキープできるように心がけていました。少なくとも5万円以上は出ないようあれこれと工夫……。

働いていたので、ゆっくり手間暇かける料理はできない!

休みの日に野菜やお肉を安いお店で大量に買ってきては、下ごしらえだけして冷凍庫を満タンにしていました。懐かしい……!

その頃は永遠に続くルーティンのような気がしていましたが、食べ盛りの時期は過ぎていくものです。

食べ盛りの子どもさんを持つお母さん、必ず終わりはくるので頑張ってくださいね~!

次では私が行っていた、食べ盛りな子どもを満たしつつ節約する方法をご紹介していきます!

 

食べ盛りな子どもも満足!我が家の節約アイデア10選

 

1.定番食材を決めておく

買うものを決めておくことで、買い物時間の節約にもなりますし、買い物のイメージが頭の中で定着し、おおまかな食費の計算がしやすくなります。

いわば定番食材を決めておくことで、買い過ぎをセーブすることに繋がるのです。

例えば毎回スーパーのチラシを見て、安い食材を買う方法もやってみましたが、結局お店で目に付いたお菓子とか買ってしまったりして、余計なお金を使ことが多かったです。

あと、おやつやシリアルなど定番を決めておくことで安く買えたりします。

家族が好きなお菓子などをAmazonの定期便を活用して購入すれば、最低でも10%引き、3点以上だとなんと15%の割引にもなってしまいます!

これは大きいですよね~、素晴らしいです。(ただし定期便にできる種類は決まってるので、定期便カテゴリーから調べてみてくださいね)

 

2.食べ盛りはとにかく鶏ムネ肉で乗り切れ!

鶏ムネ肉は、もう食べ盛りの子どもを持つ家庭にとっては神食材のチャンピオンですよね!

安い上にお腹がいっぱいになれる超おすすめの食材です。お財布がピンチの時でも、鶏のムネ肉さえあれば、まあなんとかなります。

とにかく食べ盛りの子どもは、毎日が唐揚げでも全然へっちゃらですもの~(笑)我が家も鶏ムネ肉は冷蔵庫の常連さんでした。

我が家では買ってきて、すぐに鶏ムネ肉の解体ショーが始まります。

唐揚げ用サイズの切っておいて、3倍濃縮のめんつゆのたれと一緒にジップロックへ。

また鶏ムネ肉を塩コショウして蒸しておけばハムの代用にもなるので、パンと挟んでサンドイッチにもなるし、サラダチキンとしても使えてGOOD!

 

3.食材が乏しくなっても、慌てて買いに行くべからず!

食材が少なくなってきたら、慌てて食材を買い込んでいませんか?

でも食材が乏しくなってきた時が節約のチャンスです!一度冷蔵庫の中を隅々まで見てみましょう。

我が家などは「あれ?これずっと使ってないなあ」という乾燥レーズンを発見したり、中途半端に残ってるジャムなどを見つけることができます。

野菜室に目を移すと、使える食材をまたまた発見!あるものだけで何が作れるかなあと、考えるのがまた楽しかったりするのです(笑)。

私もかつては食材が乏しく感じたら、慌てて買いに走っていたんですが、案外そこから2日くらいは余った食材だけで何とかなるものです。

冷蔵庫の食材を使い切ると節約ができる上に、冷蔵庫の掃除もできて一石二鳥!気持ちがいいものですよ。

 

4.パン耳・おからは迷わず買うべし

特におからは安くて低カロリーで高たんぱく質が摂取できるので、まさにスーパー食材!

タンパク質の他にもマグネシウム・カルシウム・ビタミンB2・食物繊維などが含まれていて、育ち盛りの子どもさんにはもってこいなんですね。

おから自体にはクセがないので、ハンバーグのネタの中に混ぜたり、餃子の具材のミンチと一緒にこねたり、コロッケにいれてかさ増ししたり……。

おからさんには本当にお世話になりました! (あまり入れ過ぎるとパサパサ感が増すので注意)

パン耳はなかなかパン屋さんでも手に入れることが難しいけど(すぐに売り切れる人気商品)

馴染のパン屋さんがあれば、ちょっと声をかけておくと残しておいてくれたりするので、私はそう工夫していました。油で揚げて砂糖をまぶせば、簡単スイーツのできあがり!

 

5.余った野菜は冷凍すべし

人参を1本使い切らない時ってどうしてますか?

私もかつてよくやっていましたが、すぐに使う予定があればいいけど、余った人参の切れ端がカラッカラにひなびて野菜室の隅で発見……!なんてことがしょっちゅうでした。

野菜というのは大概、冷凍できちゃうものが多いんですよ!

白菜なんかも一個丸ごと買っておいて、調理しきれなかった分は、洗ってカッティング。

水気を切っておいて実費ロックに入れて冷凍しておくと、時短にもなり、無駄も省けてGOOD!

冷凍した方が味の染み込みが良い場合も!

大根などは安い時に買っておいて、煮物の時にすぐに調理できるようにカッティングしてから冷凍庫に入れておくと、その方がよく味がしみ込んで美味しいですよ!

 

6.刻んだ油揚げをストックして活用

刻んだ油揚げは、我が家の食べ盛り時代によく登場したアイテムでした!

質より量、まずは業務スーパーに行って安い油揚げを大量に買い込み、(一袋:50円以下)刻みまくってジップロックに入れます。

入れてすぐは、どうしようもない位に膨らんでいますが、空気を抜いて圧縮してあげるとみるみるうちにコンパクトサイズに変身します!

で、そのまま冷凍庫にGO。油揚げは何にでも使えて重宝するんですよ。

特に炒め物などに油揚げを使うと味がしみ込みやすく、お肉っぽい食感になって、食べた時の満足感がグンと増します!

他に食感の変化が欲しい時には刻み油揚げをよく放り込んでいました。安価でおすすめです!

 

7.月にお米お買う量を決めておく

食べ盛りの子どもさんのいるご家庭のお米問題は本当に深刻ですよね。

買ってもすぐになくなるので、私なんかは真剣に「お米自分で作ろうかな」と考えたことがありました。(笑)

かと言って一番ランクの低いお米を買ってみるものの、やっぱり美味しくなかったりするんですよね~。

で、私が工夫したのは、お米を買う量を毎月決めておいて、それ以上の購入をしないようにしました。

お米が無くなってもすぐには買わずに、3玉100円程度の安いうどんや焼きそば・スパゲッティなどの麺類で主食をカバーして食費を微調整。案外これでなんとかなるものです。

子どもたちも麺類は大好きなので、結構喜んで食べていましたよ!

 

8.ネットスーパー活用のすすめ

ネットスーパーもよく活用しました!特に使う食材が決まっているとネットスーパーは大変便利です。

買い物に行って重たい荷物を持たなくて済むし、ガソリン代が省けるし。

なにより体力が省ける、その上必要なものだけを買うことができるので衝動買いは劇的に減ります。

私はイオンネットスーパーを利用していました。トップバリューの中には他と比べてグンと値段の安い商品があって、浮気することなくひたすら使い続けていました(笑)

中でもトップバリューのベストプライスは主婦の強い味方で、とてもお世話になりましたね~。

それ以外の肉や野菜などは、必要なものだけに絞って、週に1~2度のみ近所のスーパーで買い出しに!もちろん買いに行くお店も決めてました。

 

9.業務スーパーの冷凍揚げ物は強い味方

業務スーパーが近所にある方は、すでにお世話になっているはず(笑)

本当に驚くほど食材が安く手に入ります。我が家では冷凍ものの揚げ物ストックは業務スーパーと決めていて、定番は業務スーパーのチキンカツ。

安くておいしくて、量があるのでいつも冷凍庫にストックしていました。

あと、1kg入りのフライドポテトも100円代で買えるので、食べ盛りにはもってこいの食材です。めちゃくちゃ量があってこの値段は凄すぎます!

ジャガイモの皮を剥くのは以外に面倒ですよね?フライドポテト以外にも肉巻きに使ったり、他の野菜と一緒い炒めたりと使い道はたくさん、おすすめです!

 

10.夕方の割引商品を狙え!

これは皆さんも実践されている方、多いと思います。

私が利用しているスーパーでは、毎日夕方の6時頃から生鮮食品の2割引きが始まって、しばらく待っていると同じ食材が半額で手に入ります。

(けっこう半額を狙う人たちが狙い目の食材の前でウロウロと時間をつぶしてますが・笑)

同じ食材は、半額ってやばいですよね~。あと訳あり値引き商品かごも必ず覗いていました。

特に賞味期限が近いものなどは割り引き率が高いので、すぐに使わなくても冷凍できるものなら迷わずかごへIN!

実は私、値引きかごを覗くのに、最初はためらいがあったけど、もうへっちゃらです!子どもたちのおかげで鍛えられました(笑)今や直行コースです。

 

まとめ

今回は「食べ盛りの節約」をテーマにアイデアをご紹介してみました。

食べ盛りの子どもさんを持つお母さんにとって、いかにして食費を節約するか!?もう、これは闘いです(笑)

あらゆる知恵をフル回転させて乗り越えるしかありませんよね。

我が家の食費乗り切り術が少しでも参考になれば幸いです。頑張ってくださいね~!

 

オススメ記事


捨てないで!「キャベツの芯」を使った簡単&絶品レシピ10選

ビタミンC、ビタミンUを豊富に含んでいる優秀なお野菜「キャベツ」。癖がなく、使いやすい万能野菜なので食卓に並ぶ機会も多い食材ですね。 そんなキャベツですが、芯の部分は硬いからくり抜いて捨てちゃう…とい ...

\ FeTRUCの最新記事をお届け! /
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ronmama

お寺の法話が大好きで、最近は辻井伸行のピアノ演奏にはまりまくってる56歳です。家族との会話を大切にするようにしています。

-料理・グルメ

Copyright© FeTRUC , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.