家族の幸せを応援する 主婦・ママ向けメディアサイト

FeTRUC

暮らし

主婦直伝!貯金のためにしている小さな節約術12選【コツコツ節約】

投稿日:

節約といえば、電気のスイッチを消したり、水筒持参や外食しないでお弁当作り…など。

本当にコツコツと地道にするしかないんですよねー。

小さな節約って他にどんなものがあるんだろう?よそのお宅はどんな節約をしてるのかなあ?とても気になっちゃいますよね。

そこで今回は長年主婦をしてきた私が実践している、無理なくできる小さな節約術を12選ご紹介したいと思います!

 



塵も積もれば山となる!小さな節約術12選

 

安売りだからといって、はしごをしない

スーパーのチラシを見比べては、車を使ってスーパーのはしごをしていた私。

「今日は安く手に入った!」と自己満足していました。

でも、ある日よくよく考えると、時間かけてガソリン代使って、20円安い大根を買うのって?と、ようやく気がつきました。

その上特売に心動かされて店に行き、結局それ以外のものを何かしら買ってしまってたんですよね。

そこで私は特売のはしごをやめて、食材を買う店を二ヶ所に決めて、まとめ買い。もちろん一週間に使う食費も決めました。

プラス2週間に1度は、ネットスーパー(ある金額買うと、配送料がただになる!)をうまく利用し、ティッシュぺーパー・飲料類・お米などを運んでもらうようにしました。

こうして無駄に使っていたガソリン代と時間を節約し、空いた時間でパンを手作りしたり…。楽しく節約ができるようになりました!

 

冷蔵庫の食材を使い切る期間を作る

冷蔵庫の中身を見ては、足りないものを買いますよね。私は月に一度「家にあるものを使い切る」という期間を自分で設定します。

例えばお給料日までの10日間は買い物に行かない、家の中にあるものを使い切るという風に。

甘いものが食べたくなったら、もちろん家で工夫します。

小麦粉・砂糖…あ、バターないや、まあ油で代用してみようとか、スライスアーモンドが冷蔵庫の奥から出てきたからこれを使おうとか。

やってるうちに工夫がだんだん楽しくなってきますよ。

ちなみに、この期間内のおすすめレシピは、残り野菜をみじん切りにしたオムレツや、春巻き。

残り野菜とお肉を使ってフードプロセッサーにかけ、こねて油であげたミートボール。けっこう家族に好評です!

 

油汚れは、新聞紙などで拭いてから洗う

油汚れ落すのって、けっこう洗剤つかってお湯使ってしまいますよね。

予め、使いやすい大きさに切っていおいた新聞を準備しておきます。

ちなみに我が家は新聞を買っていません。ニュースはテレビとネットで充分なので。なので誰かが勝手にポストにいれてくれる地域情報誌などをストックしておきます。

その新聞で先に油汚れをふき取ってから洗うと、洗剤もお湯もびっくりするくらい少しで済みますよ!

 

ガソリンの給油は半分までにする

ガソリンの給油って、面倒くさいから行ったときについつい満タンにしてしまいます。

でもでも、ガソリンを満タンにしちゃうと…ついつい気持ちが大きくなって距離考えずに走ったり…ってことないですか?

そこで給油時、あえてガソリンの給油をタンク半分に決めておく!

そうすることで無駄に走ることの防止にもなるし、車にかかる負荷も減るので、結果ガソリン代の節約になるんです。

 

レンタカーを借りる

車乗る人って車が足代わりなので、ちょっと歩ける距離でも車に乗ってしまう…ってことよくありませんか?

あえて車を手離して、使うときだけレンタカーを借り、普段はミニバイク・電車・バス移動に。

車がないと生きていけないと思ってた私でしたが、案外これも楽しかったです。

もちろん、車維持にかかる費用(保険代、車庫代、車検代)は浮きまくり!

 

音楽サイトは家族同じにする

家族がそれぞれに、有料の気に入った動画サイトや、音楽サイトに登録してました。

でもこれも家族3人までなら同一金額で提供してくれるサイトって多いんですよね。これを使わない手はありません。

家族同じサイトにまとめて、プチ節約できました!

 

格安SIMフリーに変える

携帯の請求書見てても、なんのお金なんかよくわからない項目とあって、しかも合計すると結構な額。

スマホなんて今や使う機能はほとんどLINE。

あとはメールとグーグル検索ができたらいいやと思って、格安SIMフリーに変えたところ、それまで携帯代に掛かってた費用が激変しました。

 

自販は使わず、インスタントコーヒーをいれた水筒を持ち歩く

ほんと小技なんですが(笑)コーヒー好きの私はいつもインスタントコーヒー入れた水筒を持ち歩いてます。

特にバイト先やホテルに宿泊するときなど、これに限ります。

インスタントのスティックも売られてますが、なるべく安くしたいので私は水筒に入れて持ち歩きます。

ブラックを飲むときにはいらないけど、ミルク・砂糖をミックスしたオリジナルブレンドを飲むときには混ぜるアイテムも携帯しておくといいですよ。

 

病院に行ったほうが安くつく

風邪ひいてしまって、花粉アレルギーになっちゃって…など。

自己判断で市販の薬を買って間に合わせるより、病院に行って正しく診断してもらって、ちゃんとした薬をもらうほうが早く治って、結果安くつきます。

薬局で買う薬って意外と高いですよね。

 

便座のカバーを付ける

冬の寒い時期、お手洗いに入って座るとホッとするおなじみ電気式便座。

うちも愛用していましたが、トイレに入って用を済ませた家族が便器のふたをしめてくれなくて!!!

その間温かい熱が空気中に放出しっぱなし…。便器のふたの開け閉めのことで、なんども揉めたでしょうか…(笑)

で、これも思い切ってコンセントを抜き、布製便座カバーに変えたところ、無事に冬が越せました!

 

ドライヤー時のタオル併用

洗髪後、髪を乾かすときは何と言ってもこれに限ります。

以前、何かの番組でやってたのでやってみたら、ほんと早く髪が乾いたのでびっくり。

やり方は、普通にタオルを頭にのせてドライしつつ、タオルの上からドライヤーをつかうという方法。

直接ドライヤーの温風が当たらないので、髪も痛みにくいと思います。プチ電気代節約!

 

クリーニングは極力出さない

クリーニング屋さんに行かなくても、家で洗えるものは家で洗います。

セーター類はもちろんのこと、毛布・ジャンパー・ダウンジャンパーなんかも家で洗ってます。

ダウンジャンパーなど季節のシーズン終わりにだすと、クリーニング代が結構しますものね。

カッターの襟汚れやシミ抜きなんかもできるだけ家でします。ネットで見ながらやれば、意外に簡単に落ちますよ。

 

工夫次第でプチ節約方法は無限にある!

生活の中で色々考えてプチ節約を自分で見つけるのは、ホント楽しいです。

節約したお金で家族で旅行行くのもよし、たまには頑張った自分へのご褒美なんかもいいですね。

家計を守る主婦の皆さん、一緒に節約を楽しく頑張りましょう♪

 
こちらも読まれています!


ぬくぬく♡部屋で使える防寒グッズ13選!寒さ対策をして電気代を削減しよう

ここ最近ぐっと冷え込んできましたね。毎年のことなんだけど、頭が痛いのが暖房代! ガスがいいのか、エアコンがいいのか、いろいろ試すんだけどイマイチどれが節約になるのか微妙なんですよね。 今年こそは、暖房 ...

\ FeTRUCの最新記事をお届け! /
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ronmama

お寺の法話が大好きで、最近は辻井伸行のピアノ演奏にはまりまくってる56歳です。家族との会話を大切にするようにしています。

-暮らし

Copyright© FeTRUC , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.