小さなお子さんがいるご家庭の皆さま!育児中の超難関「トイレトレーニング」はもう始めていますか?
今回は幼稚園入園に向けてトイトレを始める方や、何から準備すれば良いのか分からないという方は要チェック!
5児ママである私の経験を活かし、トイトレで揃えおきたい便利なおすすめトイトレグッズをご紹介していきます!
目次
【はじめに】トイトレを開始するご家庭へ!進め方やタイミング
一般的には2歳半~3歳頃からトイトレを始めるご家庭が多いトイトレ。早い子では1歳半前後でトイトレをスタートして、早々にオムツが外れる子もいます。
だだ、個人差があるのは当たり前!周りと比べて焦る必要はありませんよ♪
私は5人の子どもを育ててきましたが、今思えばトイトレ開始や完了の時期、要した時間もまるでバラバラ(^^;)
子どものペースを大事にしながら焦らず進めていくことをおすすめします!
タイミングとしては、反射的に尿を抑えることが出来るようになったり、おしっこをまとめて出せるようになるのをきっかけに始めましょう(*^^*)
我が家ではこんな感じでトイトレを進めてきました。
トイトレの進め方
- “トイレ”の存在を知ってもらう。事前に絵本やアプリなどで興味を持たせる。
- トイレに誘ってみる。寝起き後すぐやオムツがまだ汚れてない時、おしっこが出そうだなと思った時にトイレへ一緒に行き、まずは座らせてみる。
- オムツを外してトレーニングパンツに切り替えてみる。
ただ、思い通りに行かないのがトイトレの難しいところ。なかなか順序通りにはいきません(^^;)
今回ご紹介するトイトレグッズを上手く活用したり、それでもうまくいかなければ一時中断することも視野に入れて、ゆったり進めていきましょう♪
トイトレはまず「絵本」からスタート!
トイトレの進め方①にもあるように“トイレ”の存在を知らせておくことはとても重要!
それまではどちらかというと「入っちゃだめよ」と言われていた場所に、突如入れられて戸惑う子もいるかもしれません。
トイレはどういう場所で何をする所なのかを、前もって意識させることで恐怖感を減らしましょう。
最近ではアプリを利用するのも便利ですが、おすすめは絵本!こちらの『ノンタンのおしっこしーしー』はトイトレ開始前にピッタリの一冊★
内容はとてもシンプルですが「失敗しちゃっても大丈夫だよ」ということも教えられるので、私が大好きな絵本です(*^^*)
トイトレに必要不可欠な「補助便座」
今やトイトレに欠かせない物No.1とも言える「補助便座」!その名の通り便座に座るのを補助してくれるアイテムです(^^)
デザインやカラーが豊富でキャラクター物も人気なんですよ。
こちらのアンパンマンの補助便座はとても有名で、ママ友も家でも見かける事が多いです!
子どもの好きなキャラクターの補助便座を使えば、トイレに行くのを楽しんでくれるかも!?・・・と思いきや!
音やキャラクターの声が出るタイプは要注意。我が家では逆に気が散ってしまい、子どもがトイトレに集中出来ませんでした(^^;)
そのため、我が家ではシンプルな補助便座を使っています。子どもの性格などを考慮して、慎重に選ぶことをおすすめします!
実はメリットいっぱいの「おまる」♪
1歳からトイトレをスタートしようと考えているご家庭では、「おまる+補助便座」の導入がオススメ!
最初はおまるとして使って、補助便座へ移行できるタイプです。
おまるというと「トイレのようにサッと流せないし、後片付けが大変」というイメージが多いかもしれません。
しかし実際はメリットも多く、おまる派のママ友は結構いるんですよ^^
トイレとは違い、自分で座れて足がしっかり床に着くことで力が入れやすいのが魅力。また場所を選ばないので、寒い季節にも暖かいリビングで対応できるのが良いです♪
おしっこの量が確認できるのもおまるのメリットで、例え少量でも「出たね~!えらい!」と褒めてあげることが出来ますよ!
外出先でも使える!「折り畳み補助便座」
おうちでのトイトレも苦戦している中、おでかけ中なら尚更大変!
外出先で補助便座付きのトイレがあるとは限りませんし、公共のトイレは衛生的にも心配…。こんな時は持ち運びが出来る「折り畳み補助便座」がとても便利です^^
コンパクトに収納できてかさばらないので、ショッピングモールや公園などでも大活躍しました♪
帰省中や旅行先でも持って行けるので、持っていて損はないアイテムですよ☆
「踏み台」で踏ん張る力を身につける
子どもが一人でも便座に座れるように「踏み台」は必須。また、踏み台があることで足に力が入りいきみやすくなりますよね!
最近では補助便座と一体型など色々なタイプの踏み台がありますが、トイレは家族みんなで使う場所。
普段は邪魔にならず、子どもが使う時はさっと取り出せるものが良い!と私はこちらを選びました。
この踏み台は折り畳みタイプなので、かさばらず収納できます♪ト
トイトレが完了した後もトイレ以外での踏み台として活用できるので、長く愛用できるのもおすすめのポイントですよ(*^^*)
トイトレのモチベーションをUPさせるグッズ
「トレーニングパンツ」でお兄さんお姉さん気分♪
トイレに座れるようになり、子どもがトイトレを意識し始めたら「トレーニングパンツ」を履かせてみましょう(^^)
紙おむつとは違い、お漏らししちゃった時の気持ち悪さを直に感じるので、トイトレが進みやすくなります。
また、初めての布パンツは一気にお兄さん・お姉さん感が出るので子どものやる気もアップ★
個人的におすすめなのは、洗濯後乾きやすい薄手の綿パンツです★
その他にも、キャラクターパンツやかっこいい・可愛い柄等たくさんの種類があります。自分好みのパンツを選ばせるのもトイトレ成功の秘訣ですよ(^^♪
「ごほうびシール(台紙)」でやる気もUP♪
最近では割と定番になってきたアイテムの「ごほうびシール(台紙)」。トイトレの強い味方ですよね♪
“トイレに座れたら”や“トイレでおしっこができたら”など、各ご家庭で決めたルールを達成出来たら台紙にシールを貼ることができます(^^)
我が家ではシールが溜まったら、ご褒美がもらえる仕組みを作っていました!
台紙は市販でも売られていますが、もちろん手作りでもOK♪シールは子どもの好きな物やキャラクターなど一緒に選ぶと良いですね★
トイレに行くのが楽しくなる超~おすすめアイテムです!
トイトレは一度きりのイベント!子どもと一緒に楽しもう!
今回はトイトレで揃えておきたい便利グッズをご紹介しました。トイトレを進める上で参考になれば幸いです!
トイトレはこの時期一度きりのイベント。一日でも早く成功させようと変に気負わずに、初めてのことだから出来なくて当たり前と思う方が気が楽です^^
そして、グッズを活用してお子さんと一緒にトイトレを楽しんでくださいね♪