家族の幸せを応援する 主婦・ママ向けメディアサイト

FeTRUC

妊娠・出産

二人目妊娠!つわりがつらい時、上の子の世話はどうする!?上手な乗り越え方【体験談】

投稿日:

つわりは重い人軽い人と、妊婦によってもその症状は千差万別にあります。

つわりと呼べる症状が少なからずある人にとって、その期間は本当につらいですよね。

中でも二人目妊娠時のつわりは、体調不良に加え上の子のお世話がノンストップでのしかかってくるので、まさに地獄のような毎日かと思います。

今回はつらいつわり中での上の子のお世話について、上手な乗り越え方を紹介していきたいと思います!

 



二人目妊娠!つわりがつらすぎる…私の体験談

筆者は上の子が1歳7ヶ月のときに二人目の妊娠が発覚しました。

上の子の育児をしながらつわりと闘った3ヶ月間について、まずは体験談を書いていきたいと思います。

 

一人目のつわり

まずもって筆者は一人目の妊娠時、世間一般に言うところの“つわりが若干重めな妊婦”でした。

期間は大体妊娠6週目から17週目頃までで、吐き気と頭痛・貧血などが主なつわりの症状でした。

何を食べても吐いてしまい、お腹の調子も悪くくだしがちで、体重は非妊娠時よりマイナス7kgになりました。

もちろんそんな状態で仕事に行ける訳もなく、産院から診断書を出してもらい、つわり期間中は自宅で廃人のようにベッドとトイレの往復をしていました。

つわりが重い妊婦さんの中には、出産までつわりが続いたり、ケトン体の検出により入院に至ったりする方がいらっしゃいます。

こういった“重症つわり”ではないにしても、薬も飲めずいつ終わるのかわからない体調不良と闘うのは、心身ともになかなかつらいものがあります。

つわりに効く薬がない現在、自分ひとりで体調不良と闘うしかない状況は、まさに真っ暗な長いトンネルを突き進んでいるような気持ちになります。

筆者は夫が長期出張中に暗黒のつわり期間に突入したため、まさにひとりぼっちの暗く辛い日々でした。

 

つらかった思い出は出産と共に忘れる!?

しかし、あんなに辛かったつわりを経験したはずなのに、なぜか今二人目がお腹にいます。

長男を無事出産し、育児に追われながらも子供の可愛さに癒される日々を送ると、地獄のようなつわりのことなどいつしか遠い記憶になっていました。

そして、上の子が1歳半を過ぎたあたりで「そろそろ二人目でも考えてみようかな?」なんて思っていました。

いやはや、人間の忘れる能力というのはこわいものですね…(笑)

また、周りのママ友たちからも「二人目はつわりが軽かった!」なんて声が聞こえたのもあり、「もしかすると今回はつわりが軽いかも♪」と調子に乗って、一人目のつわり地獄から目を背け二人目妊活を開始しました。

 

地獄の二人目つわりの始まり

有難いことに妊活を開始してすぐに妊娠が発覚しましたが、それと同時に嫌な予感が…。

妊娠検査薬の陽性が出るやいなや、つわりもすぐさま始まったのです。

はじめはスーパーの食品売り場で感じた「いつもと違うにおい」でした。

普段通い慣れている食品売り場にもかかわらず「くさい!!」と感じてしまったのです。

妊娠初期の初期で“においづわり”の発動です!ここからはトントン拍子で体調が崩れていきました。

 

二人目のつわりは軽くなかった…。

妊娠週数が進むごとに、面白いほどに体調もガタガタと音を立てて崩壊していきます…。

においづわりに続き、待ってましたと言わんばかりの“吐きづわり”が始まります。

食欲もなくなり、頭痛や目眩・貧血、そして上の子のつわりでは経験しなかった“悪寒づわり”や“異常な眠気”なども現れるようになりました。

正直上の子のときよりも二人目のつわりの方が数倍つらかったです。

これらの体調不良に加えて、平日は未就学児である上の子のお世話が加わるので、本当に毎日生きた心地がしなかったです。

余談ですが、「つわりの重さは遺伝する」「性別が〇〇だとつわりが軽い」など、ネットで調べてみるといろいろなジンクスがありますが、筆者は全部裏切られました(笑)

「次はつわりが軽いかもしれない!」と“なるようになる”精神で楽観視するより、「万が一重くても大丈夫なように、周囲に頼れる環境を整えておこう」とする方が百万倍有意義です!

 

上の子の世話はどうする?実際に行った乗り越え方!

筆者が実際に行った二人目つわりの乗り越え方について、7つほどご紹介したいと思います!

 

買い物は宅配サービス

ただでさえ上の子を連れての買い物は大変かと思います。

においづわりや吐きづわりがある方にとって、スーパーは地獄のような場所になっているかもしれません…(筆者がそうでした)。

飲食店街や食料品のなんとも言えない複合されたにおいで、買い物どころではなくなってしまいますよね。

無理してスーパーに行かなくても、今は便利なネット宅配サービスなんかがあるので、そういったものを上手く活用していきましょう。

ネットで購入したものが自宅まで届けてもらえるので、つわり中に限らず産前産後と長期にわたりとても便利です!

つわりが始まる前に、事前に登録しておいても良いかと思います。

 

冷凍おかずをストックしておく

ひとり遊びが上手だったり、あまり手がかからないというお子さんをお持ちの方でも、必ずやらなくてはいけないことと言えば子供のごはんの用意ですよね。

自分が食べなくても、子供には栄養のあるごはんを作らないといけないですし、なにより具合の悪い時にキッチンに立つというのはとんでもない苦行です!

筆者は冷蔵庫の中のにおいや温かい料理のにおいがアウトだったため、料理をするのはもちろん、キッチンに立つのすら難易度が高かったです。

なので、筆者は夫に子供用の冷凍おかずのストックを作ってもらっていました!

休日に大量のおかずを作ってもらい、小分けに一週間分に振り分け、平日はそのストックをレンジでチンして子供にあげていました。

これは本当に助かったので、料理が苦手でない旦那さんでしたら是非おかずのストック作りを頼みましょう!

もし旦那さんに頼めないのであれば、幼児食を扱っている宅配サービスもあるので、便利なものはどんどん活用しましょう♪

 

義実家・実家の助けを借りる

遊びたい盛りの上の子がいる状況では、お母さんは身体を休める暇がないですよね。

筆者は二人目妊娠中、上の子はまだ未就学児だったので、夫が仕事から帰宅するまでずっと二人きりでした。

イヤイヤ期も始まり外で遊びたいと泣かれる毎日で、もうろうとしながら公園に通っていました。

そんなときは、可能であれば実家や義実家の誰かに助けを求めるのも一つの手だと思います!

横になって寝ているのすらつらい方、重症つわりで病院に点滴に通わなくてはいけない方などは、一度家族に相談してみてもいいかもしれません。

ほんの少し子供を見てもらえるだけでも、身体の力が抜けだいぶリフレッシュできます。

 

地域の子育てサポートサービスの活用

筆者の実家・義実家はともに飛行機の距離で、そこまで気軽に自宅に来てもらうことができませんでした。

つわりでフラフラになりながら公園にいると、ママ友が“地域の子育てサポートサービス”について教えてくれました。

住んでいる地域にもよると思いますが、ファミリーサポートや産前産後の一時預かりなど、育児を手伝ってくれる様々なサービスが展開されていることが多いかと思います。

役所の子育て支援課などに連絡して、自分に適したサービスを探してみるといいかもしれません。

 

家事は基本やらない!

つわり中は家事なんて毎日やろうと思ってはダメです。というか、できないと思います!

洗濯も、掃除機も、トイレ掃除も、皿洗いも、数日やらなくたって誰も死にやしません!

どうしても気になるようなら旦那さん、もしくは家事代行サービスにやってもらいましょう。

つわり中はとにかく自分の体を最優先にして、無理のない程度に上の子の相手をして一日を過ごしましょう。

筆者は午前中と夕方以降の体調が最も悪かったので、その時間を避け、体調のいい日中を見計らって気になるところだけ掃除するようにしていました。

お腹の中で人間の命を育てているのですもの、「家事なんてしなくても自分が元気に生きているだけで充分!」と割り切りましょう(笑)!

 

サプリで栄養補助

つわりに効く薬というのが未だに開発されていないものの、つわり中の栄養補助サプリや、ほんのちょっとでもその辛さを軽減してくれるようなサプリは市販されています。

つわりのせいで栄養や水分が摂れず、貧血やさらなる体調不良を併発してしまうことも多いかと思います。

サプリでつわりが治まるわけではありませんが、もしかすると足りていなかった栄養がサプリにより補給され、ほんの少しでも辛い症状が軽くなる場合もあります。

筆者は産院からもらったつわり中の栄養サプリを飲むようにして、貧血やフラつきは幾分かよくなったような気がしたので、もし飲めそうならためしてみてもいいですね。

※自己判断で購入せず、一度先生や看護師さんに相談することをお勧めします。

 

最終手段!夫に丸投げ!

つわりで上の子のお世話が辛い。寝るのも起きるのも、もはや息をしているだけでも辛い。終わりが見えず苦しい…。

どうして自分だけが辛いのか。そう思ってしまいますよね。そうです、お母さんひとりが苦しむのはおかしいのです。

だって、旦那さんとの二人の子供なのですから!たしかに旦那さんはお仕事があったりして、忙しい場合もあるかと思います。

しかし、二人の子供なのに、お母さんばかりが辛い思いをするのはおかしいですよね。

可能であれば、旦那さんに有給など申請してもらい、上の子のお世話や家のことをすべて任せ、ゆっくり身体を休めましょう!

「なんだか申し訳ない」なんて、そんなことを思う必要はまったくありません。二人の子供なのですから、協力して当たり前です。

とは言っても、ご家庭ごとに事情はあるかと思いますので、できる限りで構いません。

辛い、しんどい…そんな愚痴を吐くだけでも心はほんの少し楽になります。

こんなときくらい、遠慮なんてせず旦那さんを思いっきり頼りましょう!

 

もっとSOSを出して周りを巻き込んで!

上の子の年齢や性格、未就学児か就学児か、ワンオペ育児、実家や義実家との距離や関係、家庭において事情は様々かと思います。

筆者がいろいろ試してみた結果、つわりを軽減させることはできませんでしたが、なんとか乗り越えることはできました。

乗り越えるコツとしては、やはり自分ひとりの力ではなく、家族や公共の手助けを上手く借りることだと思います。

できれば二人目を考え始めた時点で、一度旦那さんや家族と体調不良時のことについて話し合ってみたり、公共のサポートにどんなものがあるのか調べてみるのがいいですね。

辛いつわりを乗り越えたら、その先にはきっと大きな幸せが待っているはずですので、是非是非周りの力を借りて乗り切ってください!

 

オススメ記事


食べつわり、吐きつわりの両方ツライ方へ!私が行った乗り越えるための5つの方法

待望の妊娠がわかって幸せな瞬間…それと同時に妊娠初期にはつわりがやってくる…。 妊婦さんのおよそ8割がつわりを経験すると言われており、つわりを経験したことのない人のイメージは「なんとなく吐き気がする」 ...


つわりが酷くて辛すぎる…【楽にする方法】をつわりの種類別にご紹介!

想像以上に辛いつわり。対処法が見つからず、苦しんでいませんか? 妊娠中はこれまで大丈夫だったものが急に受け入れられなくなったり、逆にどうしても食べたいものがあったりと、自分でも予想できない身体の変化に ...

\ FeTRUCの最新記事をお届け! /
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

えいひれ

二歳の男の子と0歳の女の子のママです。和楽器やお寺・和小物が好きで、和に触れては癒されています。数年前からお琴を習っていて、子育てしながら日々練習しています。

-妊娠・出産
-

Copyright© FeTRUC , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.